本日朝、黒大豆を定植する準備のため、黒大豆の断根摘心を一部行いました。あるホームページを見て実験的にやってみました。愛読書の「現代農業」に以前掲載されておりました。収量が従来より1.3倍から1.5倍になるとのことで興味が湧きました。育つかどうかはまだわかりませんが、やってみる価値はあると思いました。
2016年6月23日木曜日
2016年6月15日水曜日
2016年6月13日月曜日
2016年6月5日日曜日
2回目除草作業
先週に続いて、2回目の除草作業です。3枚ある田圃で1枚は時期を失したのか草がたくさん生えました。除草機だけでは無理なので竹ぼうきで株間を掃いています。
それから、玉ねぎの収穫をしました。今年はまずまずの収穫でした。
それから、玉ねぎの収穫をしました。今年はまずまずの収穫でした。
2016年6月1日水曜日
黒大豆の播種時期が近くなりました。
10アール余りの田圃を畝立てしていたのですが、昨年稲刈りがぬかるみだったので、凸凹が激しく、畝立ても波を打ってしまいました。それを補正するべく谷を浚えるのに時間がかかりました。
6月8日過ぎに播種をしようと予定しております。篠山の特産品として自信を持ってご提供できるように、農作業に励みます。農薬、化成肥料を入れないので、非常に体に安心です。
6月8日過ぎに播種をしようと予定しております。篠山の特産品として自信を持ってご提供できるように、農作業に励みます。農薬、化成肥料を入れないので、非常に体に安心です。
登録:
投稿 (Atom)